論文[R]

基本情報

氏名 山田 万希子
氏名(カナ) ヤマダ マキコ
氏名(英語) Yamada Makiko
所属 看護学部 看護学科
職名 准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

題名

受動的「発話」が高齢者の嚥下機能および生理機能に与える効果 

単著・共著の別

共著

著者

 

担当区分

 

概要

高齢者の嚥下機能の低下は、退行性変化のみならず廃用によっても修飾・助長される。構音と嚥下に関連する筋活動の類似性から、高齢者の日常にある「発話」に焦点をあて、受動的「発話」の促進が嚥下機能および生理機能に与える効果を検討した。
 地域でボランティ活動をしている高齢者7名(男性4名、女性3名、平均年齢66.6±5.6歳)を対象に、受動的な「発話」(朗読:単音節7000個、以下受動的「発話」)の介入前後で、嚥下機能は反復唾液嚥下テスト3回目積算時間(嚥下時間)、口腔粘膜保湿度、舌圧、呼気筋力、オーラルディアドコキネシス、生理機能は血圧、脈拍、経皮的動脈血酸素飽和度、深部体温(鼓膜)、甲状舌骨筋の表面温度、簡易アミラーゼを評価した。
 その結果、嚥下時間は7名のうち5名(約70%)が介入後短縮した。深部体温は介入前36.3±0.4(mean±SD)℃、介入後37.0±0.3℃、脈拍数は介入前68.3±13.0回/分、介入後72.6±13.2回/秒、甲状舌骨筋の表面温度は介入前32.7±1.1℃、介入後33.3±0.5℃で、被験者全員が介入後上昇し、介入前後比較において有意に上昇した(p<.05)。
 高齢者の受動的「発話」は、脈拍、深部体温、甲状舌骨筋の表面温度を上昇させ、即時的に嚥下関連筋群を活性化させる可能性が示唆された。

実験協力、データ採取、検体採取

発表雑誌等の名称

城西国際大学 紀要

出版者

 

 

 

開始ページ

 

終了ページ

 

発行又は発表の年月

2018/03

査読の有無

 

招待の有無

 

記述言語

 

掲載種別

 

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

担当授業科目1

 

担当授業科目2

 

担当授業科目3

 

主要業績フラグ