|
|
基本情報
|
| 氏名 | 中川 正臣 |
| 氏名(カナ) | ナカガワ マサオミ |
| 氏名(英語) | Nakagawa Masaomi |
| 所属 | 国際人文学部 国際文化学科 |
| 職名 | 准教授 |
| researchmap研究者コード | |
| researchmap機関 |
![]() |
21世紀に求められる人材を育成するための外国語教育の理念と教育目標、カリキュラムデザイン、学習内容、学習活動、評価などの指針を示したものである。本書で外国語教育は、言語、文化、グローバル社会(高度思考、協働、情報活用)という3つの領域において「わかる(知識理解)」、「できる(技能)」、「つながる(関係構築)」という3つの能力を育成し、学習スタイル、他教科、教室外とのつながりを実現しつつ、総合的コミュニケーション能力を獲得するための理論と実践、具体的な実践例(WEB版)について論じている
WEB版においては単元案の一部と韓国語語彙例、表現例、文法項目の作成を担当) 共著者:任喜久子、植村麻紀子、釜田聡、金順玉、金孝卿、胡興智、胡玉華、千場由美子、當作靖彦、中野佳代子、阪堂千津子、藤井達也、森茂岳雄、山崎直樹、山下誠