研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報[R]
学歴[R]
経歴[R]
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会[R]
教員審査結果[R]
研究者活動情報
研究分野[R]
研究キーワード[R]
委員歴[R]
受賞[R]
担当経験のある科目[R]
論文[R]
MISC[R]
著書[R]
講演・口頭発表等[R]
Works[R]
メディア報道[R]
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
競争的資金等の研究課題[R]
特許等[R]
その他[R]
社会貢献活動[R]
基本情報
氏名
王 岩
氏名(カナ)
オウ ガン
氏名(英語)
Wang Yan
所属
国際人文学部 国際文化学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報[R]
王 岩
学歴[R]
2010/04 2014/03 城西国際大学大学院人文科学研究科比較文化専攻 博士(比較文化)
2020/10 2022/02 サイマル・アカデミー 中国語通訳者養成コース同時通訳科修了
経歴[R]
 
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会[R]
2011/04 日本中世文学会
2018/05 日本通訳翻訳学会
2020/09 日本中国語学会
教員審査結果[R]
 
研究者活動情報
研究分野[R]
その他 その他 外国語教育
研究キーワード[R]
比較文化 日本文学 通訳翻訳研究
委員歴[R]
 
受賞[R]
 
担当経験のある科目[R]
 
論文[R]
日本の大学・大学院における日中通訳者の養成に関する一考察 単著 城西国際大学紀要 2023/03
『徒然草』における第三十九段―第四十一段の連想契機に関する考察 単著 『東北亜外国語研究』2019年第3期 2019/09
徒然草における章段配列の検討-第三十二段~第三十三段の連想関係を通して 単著 城西国際大学大学院研究紀要『日本言語文化研究』第3号 2014/03
徒然草第一段における増賀説話について—『枕草子』との関連性を兼ねて 単著 城西国際大学大学院研究紀要『日本言語文化研究』第2号 2013/03
『徒然草』における説話的世界の探索―顕基説話の受容と中心として 単著 城西国際大学日本研究センター紀要 第7号 2012/03
全て表示する(14件)
兼好と長明―閑居への対し方をめぐって 単著 城西国際大学大学院研究紀要『日本言語文化研究』第1号 2012/03
中古アラビア東方文献における新羅国に関する考察 単著 『東北史地』2011年第3期 2011/05
扇の発展に見る東アジア文化の融合と創造 単著 相愛大学人文科学研究所『研究年報』第4号 2010/03
日本語借用語とされる「医学」の語源に関する考察 共著 『中日文化比較研究論集』(第一輯) 2009/12
日本語コミュニケーション能力を高める教授法の研究 単著 『中日文化比較研究論集』(第一輯) 2009/12
漢語回族経堂用語の源流及び構成に関する考察 共著 『現代語文』2006年15期 2006/01
中国語遼寧方言における単音節語源に関する考察 共著 『語文学刊』2005年第5期 2005/09
日本平安時代における女流文学の背景に関する考察 単著 東北大学紀要第7巻第6期 2005/06
日本語の表現からみる日本文化 単著 International Languages Teaching & Studies VOLUME2 NO.3 JULY,2004 2004/03
表示を折りたたむ
MISC[R]
 
著書[R]
『芸術哲学』 植田寿蔵 共訳 東北大学出版社 2023/04
『原典・日本文化論』 共訳 東北大学出版社 2016/12
『原典・日本文化論』 分担執筆 北京大学出版社 2014/12 978-7-301-25464-6
『上級日本語 精読編(一)』 共編者( 共編著者) 北京大学出版社 2011/10 9787301187968
『上級日本語 精読編(二)』 共編者( 共編著者) 北京大学出版社 2011/10 9787301166505
全て表示する(7件)
『IT日本語教程 実践編』 共編者( 共編著者) 大連理工大学出版社 2010/03 9787561152454
『IT日本語教程 基礎編』 共編者( 共編著者) 大連理工大学出版社 2008/10 9787561144695
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等[R]
「日本における通訳者養成に関する考察」 東北アジアにおける外国語教育 国際シンポジウム 2022/09/24 (中国)遼寧大学
「中国語の流行語から考える中国社会の変化」 文教大学第12回中国語教育夏期講座 2021/08/01 文教大学言語文化研究所
「異文化コミュニケーションとしての翻訳と通訳―日中翻訳における誤訳の問題点を通じて」 文教大学第11回中国語教育夏期講座 2019/08/01 文教大学言語文化研究所
「現代中国語における日本語からの借用語について」 文教大学第10回中国語教育夏期講座 2018/08/03 文教大学言語文化研究所
「『徒然草』における章段連続読みの可能性について」 国際フォーラム「東アジアにおける歴史想像力のあり方について」 2016/01/01 神戸大学、東北大学共催
全て表示する(7件)
「徒然草における説話世界的探索―顕基説話の受容を中心として」 第3回中日文化比較研究国際シンポジウム 2012/09/01 東北大学 城西国際大学
「中国史書における日本人像の変遷」 2009/09/01 相愛大学人文科学研究所
表示を折りたたむ
Works[R]
 
メディア報道[R]
 
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
 
競争的資金等の研究課題[R]
「日本古典文学における中国文学の受容」 城西国際大学 日本国際交流基金日本研究フェローシッププログラム 2013/08/01 2014/02/01
「科学技術と文化研究」 東北大学 日本国際交流基金日本研究機関支援プログラム
「原典解釈・日本文化研究」 日本国際交流基金 日本国際交流基金日本研究機関支援プログラム
特許等[R]
 
その他[R]
 
社会貢献活動[R]