Syllabus data

授業科目名
Media Production D
学年
2Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Norihiro Tsuru
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
1)実際にCDとして発売されている楽曲をマルチ音源から解析、録音されている音源を差し替えたり、新たな楽器を録音することで新しい音源を制作、さらにミックス、マスターリングまでそれぞれがトライし作品として完成させる行程を勉強。
2)作編曲から作品を作りたい学生がいる場合、それを教材として取り上げ、ベーシックから演奏、録音、ミックス、マスターリングまで、作品を完成させる行程を勉強。
1)2)の過程で、レコーディング技術を磨くことを目標とする。
「レコーディング技術」はS1、S2、SSとD,E,Fがあり、Dで1)を行いながら2)の準備(作曲・編曲の指導も含む)をし、Eの期間で実習、Fの期間ではそれぞれの Mix、マスターリングを実習、プレス用マスターCDを完成させる予定です。
履修条件
「デジタルレコーディングAII(デジタルレコーディングII)」の単位を修得済で あること。
 ProToolsをサブスク購入すること。


授業の概要
①科目名: 制作演習(レコーディング技術)
②授業形態:演習
③内容:録音技術の向上(楽曲制作からやる学生には作編曲の指導も含める)
・ 生演奏の録音時の技術向上。
・ トークバックのテクニックを身につける。
・ 録音した音源を磨く方法。
・ ミックスダウンのテクニック向上。
・ マスターリングの考え方。
CDとして製品にするテクニック。

授業計画
1回
1.  ガイダンスⅠ
(授業内容): 各自学んで来たことの確認・作品が既にある場合にはその試聴・今後の制作についての検討Ⅰ
到達目標: 楽曲制作の計画を作る
事前学習
 事前学習:2h既に作品がある場合提出準備(録音物、楽譜、データ等)
事後学習
[事後学習:2h制作目標をたて、必要なプロセスを考える]

2回
2.  ガイダンスⅡ
(授業内容):制作計画の発表
到達目標: 楽曲制作の計画を完成させる
事前学習
[事前学習:2h楽曲構想を練る]  
事後学習
[事後学習:2h制作目標の見直し、必要なプロセスを考える]

3回
3.  制作計画の完成
(授業内容): 個人、共同で制作計画を発表、実現に向けてその為に必要な手段を考えるⅠ
到達目標: 楽曲制作の計画を完成させる2
事前学習
[事前学習:2h制作計画を準備1(楽曲の構想・編成・録音スケジュールを考える]
事後学習
 [事後学習:2h曲の構想・編成・録音スケジュールを発表、相談]

4回
4. 制作計画の見直し〜完成   
(授業内容):個人、共同で制作計画を発表、実現に向けてその為に必要な手段を相談する)
到達目標: 楽曲制作の計画を完成させる3
事前学習
 [事前学習:2h制作計画を準備2 (楽曲の構想・編成・録音スケジュールを見直す]
事後学習
 [事後学習:2h楽曲の構想・編成・録音スケジュールを考え、確定させる]

5回
5.制作計画の実践1
(授業内容): 個人、共同で制作計画の実践に向けて、用意された楽曲の譜面をチェック
到達目標: 制作楽曲の楽譜を作る(1メロ譜)
事前学習
[事前学習:2h楽曲のメロ譜を作る]
事後学習
 [事後学習:2hチェックされた譜面を手直し、メロ譜を完成させる]

6回
6.  制作計画の実践2
(授業内容):個人、共同で制作計画の実践に向けて、用意された楽曲の譜面をチェック
到達目標: メロ譜にコードを振る
事前学習
[事前学習:2hメロ譜にコードを付けてみる]  
事後学習
[事後学習:2hチェックされたコードネームを直し完成させる]

7回目
7. 制作計画の実践3
(授業内容):個人、共同で制作計画の実践に向けて、用意された楽曲のアレンジを考える
到達目標: アレンジ譜の制作
事前学習
 [事前学習:2h楽曲のアレンジを考える]
事後学習
 [事後学習:2h相談し、チェックされたアレンジを進める]

8回
8.制作計画の実践4
(授業内容):個人、共同で制作計画の実践に向けて、用意された楽曲のアレンジを考える2
到達目標: アレンジ譜の完成
事前学習
 [事前学習:2h楽曲のアレンジを進める]
事後学習
[事後学習:2h楽曲のアレンジ譜の完成]

9回
9. 制作計画の実践5
(授業内容):個人、共同で制作計画の実践に向けて、楽曲のベーシックの打ち込みをチェックⅠ
到達目標: ベーシックの打ち込みの完成
事前学習
[事前学習:2h楽曲のベーシックを打ち込む]
事後学習
 [事後学習:2hチェックされた楽曲のベーシックの手直し]

10回
10. 制作計画の実践6
(授業内容):個人、共同で制作計画の実践に向けて、楽曲のベーシックの打ち込みを完成させる
到達目標: ベーシックの打ち込みの完成〜上ものなどの打ち込み
事前学習
[事前学習:2h打ち込みを進める]  
事後学習
[事後学習:2hチェックされた打ち込みの手直し]

11回
11. 制作計画の実践7
(授業内容):楽曲の打ち込み部分の完成〜生楽器への置き換えの計画
到達目標: 楽曲の打ち込み部分の完成
事前学習
 [事前学習:2h生楽器録音の構想を練る]
事後学習
[事後学習:2h相談した生楽器録音の構想をさらに練る]

12回
12. 制作計画の実践 8 
(授業内容):生楽器録音の演奏者選定、スケジューリング
到達目標: 生楽器録音のスケジュールを完成
事前学習
[事前学習:2h生楽器録音の演奏者を考える]
事後学習
 [事後学習:2h生楽器録音の演奏者への譜面を準備]

13回
13.  制作計画の実践 9
(授業内容):立てたスケジュールに従い生演奏を録音する1
到達目標: 生演奏の録音と録音に適したマイクの選定
事前学習
[事前学習:2h生楽器録音の演奏者への譜面を準備]
事後学習
[事後学習:2h録音のチェック&テイク選びの準備]

14回
14. 制作計画の実践 10
(授業内容):立てたスケジュールに従い生演奏を録音する2
到達目標: 生演奏の録音と録音に適したマイクの選定2
事前学習
[事前学習:2hマイキングの構想を立てる]
事後学習
[事後学習:2h録音のチェック&テイク選びの準備 ]

15回
15. 制作計画の実践 11
(授業内容):録音及びテイク選びと編集1
到達目標: 生演奏を録音する3  テイク選び、編集が出来る様になる
事前学習
[事前学習:2h録音のチェック&テイク選びの準備]
事後学習
[事後学習:2h録音のチェック&テイク選びの実践]

16回
16. 制作計画の実践 12
(授業内容):録音及びテイク選びと編集2(クリップの繋ぎ合わせ)
到達目標:  生演奏を録音する4  テイク選び、編集が出来る様になる
事前学習
[事前学習:2h録音のテイク選び、編集のテスト]
事後学習
[事後学習:2h録音のテイク選び、編集の実践]

17回
17. 制作計画の実践 13
(授業内容):編集を完成させる。
到達目標: 生演奏を録音する5  編集とテイク(トラック)の完成1
事前学習
[事前学習:2h編集のリハーサル]
事後学習
[事後学習:2h編集を完成]

18回
 18. 制作計画の実践 14
(授業内容):編集を完成させる2
到達目標: 生演奏を録音する6  編集とテイク(トラック)の完成2 
事前学習
[事前学習:2h録音計画終了のチェック]
事後学習
[事後学習:2h録音楽曲のチェック]

19回
19.制作計画の実践 15
(授業内容):編集を完成させる3
到達目標: 生演奏を録音する7  編集とテイク(トラック)の完成3
事前学習
 [事前学習:2h録音計画終了のチェック]
事後学習
[事後学習:2h録音楽曲のチェック]

20回
20. 制作計画の実践 16
(授業内容):編集を完成させる4
到達目標: 生演奏を録音する8  編集とテイク(トラック)の完成4 
事前学習
[事前学習:2h録音計画終了のチェック]
事後学習
[事後学習:2h録音楽曲のチェック]

21回
21. 制作計画の実践 17
(授業内容):トラックダウンの準備(プラグインEQ)
到達目標: プラグインを使いこなす
事前学習
[事前学習:2hプラグインの構想]
事後学習
 [事後学習:2h使用プラグインのチェック]

22回
22. 制作計画の実践 18
(授業内容):トラックダウンの準備2(プラグイン コンプ)
到達目標: プラグインを使いこなす2
事前学習
[事前学習:2hプラグインを考える]
事後学習
[事後学習:2h使用プラグインのチェック]

23回目
23. 制作計画の実践 19
(授業内容):トラックダウンの準備3(プラグイン リバーブ)
到達目標: プラグインを使いこなす3
事前学習
[事前学習:2hプラグインを考える]  
事後学習
[事後学習:2h使用プラグインのチェック]

24回
24. 制作計画の実践 20
(授業内容): トラックダウンの準備4(グルーピング&バランス)
到達目標: ミックスの完成
事前学習
[事前学習:2hミックスの構想]
事後学習
[事後学習:2hミックスのチェック]

25回
25. 制作計画の実践 21
(授業内容):トータルコンプなどマスターリングを考える
到達目標: マスターの完成
事前学習
[事前学習:2hミックスの構想]
事後学習
[事後学習:2hミックスのチェック]

26回
26. 制作計画の実践 22
(授業内容):マスターリングの実践
到達目標: マスターの完成
事前学習
[事前学習:2hマスターリングの研究]  
事後学習
[事後学習:2hマスターリングのチェック]

試験及び成績評価
試験は設けない、授業内での取り組みと課題をこなして行く状況を総合的に判断。
授業への参加・取り組み 40% 課題・レポート60%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題に対するフィードバックについては 授業内でフィードバック。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する
参考文献・推薦図書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ