| 
					   
					
					  
				 | 
				 | 
				
				
					
						基本情報 
						
							
								| 氏名 | 
								後藤 武 | 
							 
							
							| 氏名(カナ) | 
								ゴトウ タケシ | 
							 
							
								| 氏名(英語) | 
								Goto Takeshi | 
							 
							
								| 所属 | 
								看護学部 看護学科 | 
							 
							
								| 職名 | 
								教授 | 
							 
							
								| researchmap研究者コード | 
								 | 
							 
							
								| researchmap機関 | 
								 | 
							 
						 
					 
					 
					
					
					
					
					
					
					
					
					 
					
					
					
					
					
					
					
						
							
								
									 | 
									  | 
								 
							 
						
						
						
						
						
							
								- Anti-histone H1 autoantibody: An inducible immunosuppressive factor in liver transplantation.  共著 Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects.15巻  2007/05
 
								- Anti-histone H1 autoantibody directly acts on T cells to exert its immunosuppressive activity.  共著 Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects.15巻  2007/05
 
								- 経皮ワクチンデリバリーシステム  共著 Drug Delivery System 22巻4号   2007/08
 
								- Antitumor effects of the MIG and IP-10 genes transferred with poly [D,L-2,4-diaminobutyric acid] on murine neuroblastoma.  共著 Cancer Gene Ther. 14巻8号  2007/08
 
								- Development of a two-step chromatography procedure that allows the purification of a high-purity anti-histone H1 monoclonal immunoglobulin M antibody with immunosuppressant activity.  共著 Biomed Chromatogr. 22巻1号 2008/01
 
								- Involvement of autoimmunity against nuclear histone H1 in liver transplantation tolerance.  共著 Transpl Immunol 19巻2 号  2008/05
 
								- The role of a nuclear protein, histone H1, on signalling pathways for the maturation of dendritic cells.  共著 Clin Exp Immunol 152巻 3号 2008/06
 
								- 経皮・経粘膜DDS 経皮ワクチンの研究開発 移植後の拒絶抑制を例として  共著 Drug Delivery System 24巻3号  2009/04
 
								- A novel peptide mimotope identified as a potential immunosuppressive vaccine for organ transplantation.  共著 J Immunol 182巻 7号  2009/04
 
								- Immunological aspects and therapeutic significance of an autoantibody against histone H1 in a rat model of concanavalin A-induced hepatitis.  共著 Immunology 2010/04
 
								- The search for immunosuppressive therapies to induce tolerance in organ transplantation.The search for immunosuppressive therapies to induce tolerance in organ transplantation.  共著 Endocr Metab Immune Disord Drug Targets 11巻2 号 2011/06
 
								- イヌ認知症治療を目的としたドネペジル塩酸塩の経皮吸収型液剤の有用性評価~イヌ血漿中薬物動態からの考察~  共著 動物臨床医学会年次大会プロシーディング 32巻 3号 2011/11
 
								- Autoimmunity and liver transplantation immunology  共著 Research Trends; Current Trends in immunology Vol.12 2011/12
 
								- Unexpected T cell regulatory activity of anti-histone H1 autoantibody: its mode of action in regulatory T cell-dependent and -independent manners.  共著 Biochem Biophys Res Commun 2013/02
 
								- A novel anti-histone H1 monoclonal antibody, SSV monoclonal antibody, improves lung injury and survival in a mouse model of lipopolysaccharide-induced sepsis-like syndrome.  共著 Biomed Res Int. 2015/01
 
								- 発話によるストレスのための唾液中クロモグラニンA、アミラーゼ活性の測定  共著 城西国際大学紀要 第25巻 第8号 看護学部 2017/03
 
								- Application of Artificial Sunlight for the Elderly as a Possible Environmental Nursing Practice  共著 POJ Nursing Practice & Research 2(1)1-5(2018) 2018/02
 
								- 受動的「発話」が高齢者の嚥下機能および生理機能に与える効果  共著 城西国際大学紀要 第26巻 第8号看護学部 2018/03
 
								- ムーンライトタンパク質としての核タンパク質の重要性:肝移植における診断および治療の可能性 共著 2018/04
 
								- 高齢者に対する「発話」促進援助による嚥下機能、生理機能、心理的側面への効果  共著 城西国際大学紀要 第27巻 第8号看護学部 2019/03
 
								- 子どもの「読み聞かせ行為」における犬(動物),犬型ロボット介在の心身への影響-フェイスリーダーを用いた感情測定- 柚山香世子, 井上映子, 後藤茂, 後藤武, 大森直哉 共著 小児保健研究(Web) 79(Suppl) 2020年   2020/05
 
								- Sunlight Exposure and Phototherapy: Perspectives for Healthy Aging in an Era of COVID-19./Toshiaki Nakano ,  Kuei-Chen Chiang ,  Chien-Chih Chen ,  Po-Jung Chen ,  Chia-Yun Lai ,  Li-Wen Hsu ,  Naoya Ohmori ,  Takeshi Goto ,  Chao-Long Chen ,  Shigeru Goto/Joint Author/International journal of environmental research and public health/2021/10
 
								- FaceReaderを用いた児童養護施設入所児童への動物介在(イヌ)の即時的な影響-学童期の子どもを対象に- 柚山香世子, 井上映子, 志賀亮太, 樺島稔, 後藤武, 林賢一 共著 2022/05
 
								- Establishment of purification techniques for alpha-lipoic acid derivative, sodium zinc histidine dithiooctanamide using ethanol-based crystallization and suspension methods/Naoya Ohmori ,  Takamitsu Miyagi ,  Toshiaki Nakano ,  Simon Peter Bahau ,  Yohei Kono ,  Toshikazu Adachi ,  Satoshi Hiratsuka ,  Shigeru Goto ,  Masafumi Inomata ,  Takeshi Goto/Joint Author/Journal of the Iranian Chemical Society/2024/12
 
							 
							
						 
					 
					
					
					
						
							
								
									 | 
									  | 
								 
							 
						
						
						
						
						
							
								- Identification And Characterization Of Peptides Binding To A Novel Histone H1 Monoclonal Antibody By Phage Display  第34回コントロールドリリース学会国際会議 2007/07/01
 
								- Immunosuppressive vaccine via transcutaneous immunization  第35回Controlled Release Society年会  2008/07/01
 
								- 2段階クロマトグラフィによる免疫抑制活性を有する高純度な抗-ヒストンH1モノクローナルIgM抗体精製法の開発  2007年度日本農芸化学会 2008/07/01
 
								- Anti-histone H1 autoantibody:an inducible immunosuppressive factor in liver transplantation.  Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects 2008/08/01
 
								- Anti-histone H1 autoantibody directly acts on T cells to exert its immunosuppressive activity.  Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects 2008/08/01
 
								- 経皮ワクチンの研究開発~移植後の拒絶抑制を例として~  第25回 日本DDS学会学術集会 ワークショップ  2009/07/01
 
								- Immunosuppressive autoimmune antibody against nuclear protein (Hisitone H1) in liver allograft tolerance  第4回自己免疫学会アジア会議 2009/09/01
 
								- A novel monoclonal antibody generated from a peptide mimotope shows immunosuppressive activity.  14th International Congress of Immunology. 2010/08/22
 
								- イオントフォレーシスを利用した免疫抑制ワクチンの皮膚投与の可能性評価  日本薬学会 第131年会 (静岡) 2011/03/29
 
								- A peptide mimotope as a potential diagnostic and therapeutic therapy in organ transplantation. Invited oral presentation  BIT’s 4th Annual Congress and Expo of Molecular Diagnostics, Beijing, China 2011/09/22
 
								- 免疫抑制活性を有する抗-ヒストンH1 モノクローナルIgM抗体における精製方法の検討  第47回日本移植学会総会, 仙台 2011/10/06
 
								- イヌ認知症治療を目的としたドネペジル塩酸塩の経皮吸収型液剤の有用性評価~イヌ血漿中薬物動態からの考察~  第31回動物臨床医学年次大会(大阪) 2011/11/19
 
								- 新規免疫抑制抗体による免疫抑制メカニズムの解析  日本薬学会年会132年会 2012/03/30
 
								- The therapeutic potential of a novel monoclonal antibody generated from peptide mimotope  第3回 癌・炎症とalphaリポ酸研究会, 大分県湯布院. 2012/11/09
 
								- 抗-ヒストンH1ミモトープモノクローナル抗体の免疫抑制メカニズムの解析  第48回 日本移植学会総会 2012年9月22日 (愛知県名古屋市 愛知県産業労働センター ウィンクあいち) 2012/11/12
 
								- unique T cell regulatory role of anti-histone H1 autoantibody: its mode of action through  Immunology Societies, Boston, Massachusetts 2013/06/27
 
								- 抗ヒストンH1抗体によるT細胞活性化抑制機構の解明  第4回 癌・炎症とαリポ酸研究会 2013/11/16
 
								- Inhibition of DC maturation by SSV mAb: implication in inflammation and tolerance induction  第4回 癌・炎症とalphaリポ酸研究会, 大分県別府市. 2013/11/16
 
								- 敗血症治療効果を有する抗-ヒストンH1モノクローナル抗体の交差抗原の探索 Identification of cross-reactive antigens for anti-histone H1 monoclonal antibody that improves survival in sepsis.  第87回日本生化学会 2014/10/15
 
								- 自己免疫疾患により誘導される抗ヒストンH1抗体の免疫抑制活性  第5回 癌・炎症と抗酸化研究会 2014/11/15
 
								- Ⅰ型アレルギーにおける核抗原の役割と治療への応用  第5回 癌・炎症と抗酸化研究会 2014/11/15
 
								- Effect of transdermal delivery of whitening agents using electrode switching iontophoresis on the pigmentation induced by ultraviolet ray  3rd International Conference on Nutraceutical and Cosmetic Sciences(Tokyo Japan) 2014/11/26
 
								- Inhibition of DC maturation by SSV mAb: implication in inflammation and tolerance induction  第43回日本免疫学会学術集会 2014/12/10
 
								- αリポ酸誘導体アルギン酸シートの創傷治癒効果  第6回 癌・炎症と抗酸化研究会 2015/11/14
 
								- Mechanisms of rejection and tolerance from an aspect of autoimmunity  Global Surgery and Transplantation Congress October 03-04, 2016 Atlanta,Georgia, USA 2016/10/03
 
								- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (GAPDH) の抗炎症効果に関する研究-Moonlighting proteinとしてのGAPDH-  第七回 癌・炎症と抗酸化 (CIA) 研究会  2016/11/25
 
								- 細胞外ヒストンH1はT細胞受容体シグナル伝達を増幅する  第39回 日本分子生物学会年会 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 2016/11/30
 
								- 子どもの「読み聞かせ行為」における 犬(動物)、犬型ロボット介在の心身への影響 ‐フェイスリーダーを用いた感情測定‐ 第67回小児保健協会学術集会(福岡県久留米市)	 2020/11/04
 
								- BACE1ノックアウトマウスの表現型である成長遅延に関する検討 蓮見 令奈、濱中 良志、矢野 博之、矢野 真美、後藤 武、大森 直哉 第44回日本分子生物学会年会(横浜)	 2021/12/01
 
								- FaceReaderを用いた児童養護施設入所児童への動物介在(イヌ)の即時的な影響 学童期の子どもを対象に 柚山 香世子 ,  井上 映子 ,  志賀 亮太 ,  樺島 稔 ,  後藤 武 ,  林 賢一 第69回日本小児保健協会学術集会 2022/06/24 (公社)日本小児保健協会
 
							 
							
						 
					 
					
					
					
					
					
					
					
				 |