Researcher Information
Researcher Basic Information
Researcher Information
Academic Background
Career
Current Work Situation
Work Situation After Establishment of College
Academic Society and Social Activity
Teacher Examination Outcome
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Committee Career
Reward
Teaching Experiences
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Media Coverage
Academic contribution(Includes fieldwork)
Competitive research funds
Patents
Other
Social Contribution
Basic information
Name
Haga Koichi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
researchmap agency
Researcher Basic Information
Researcher Information
芳賀 浩一
Academic Background
2008/06 2008/06 カリフォルニア大学ロサンゼルス大学院 アジア言語文化学部(UCLA)より博士号取得
2002/09 2002/09 カリフォルニア大学ロサンゼルス(UCLA)大学院 アジア言語文化学部 博士課程
1994/09 1997/08 ニューヨーク州立大学 英米文学部
Career
2002/09 2008/08 カリフォルニア大学 ロサンゼルス(UCLA)
2008/09 城西国際大学 語学教育センター 助教
2012/04 城西国際大学 国際人文学部 国際文化学科へ移動
2013/04 2014/03 大学入試部副部長
2013/04 2021/03 国際人文学部 国際文化学科 准教授
Show All(8 Line)
2016/04 2018/03 国際文化学科 学科長
2020/04 城西国際大学大学院 人文科学研究科長
2021/04 城西国際大学 国際文化学科 教授
Collapse The View
Current Work Situation
 
Work Situation After Establishment of College
 
Academic Society and Social Activity
2004/04 AJLS:association for Japanese Literary studies
2006/04 Association for Asian Studies
2011/05 ASLE-J: 文学と環境学会
2015/11 日本近代文学会
Teacher Examination Outcome
 
Researcher Activity Information
Field of Research
 
Research Keyword
環境批評
近現代日本文学
比較文学
文学理論
Committee Career
 
Reward
 
Teaching Experiences
 
Academic Thesis
The Critique of the Virtual:the transformation of Japanese Literature from the 1960s-1980s
./HAGA Koichi/Sole Author/博士論文、UCLA/2008/06
東日本大震災後の小説と人新世における「ゴミ」、「動物」、そして「人間」 木村友佑『野良ビトたちの燃え上がる肖像』を中心に 単著 名古屋大学大学院人文学研究科・文学部超域文化社会センター『Juncture』第12号 2021/03
「エコクリティシズムで読む小松左京の気候変動小説」 芳賀浩一 単著 『現代思想 10月臨時増刊号』 2021/10
気候変動をめぐる「遅い暴力」 単著 『現代思想』青土社 2020/03
生体記号論と物質志向の存在論における「物質の物語」 : ウェンディー・ホイ ーラーとティモシー・モートン 単著 エコクリティシズム・レヴュー = Ecocriticism review (11):2018 2018/07
Show All(16 Line)
「エコクリティシズムの潮流1」 単著 城西国際大学紀要24巻 p1-16. 2016/03
東日本大震災から読む佐伯一麦の『還れぬ家』 単著 『文学と環境』第18号 17-30頁 2015/11
グローバル化と本物への欲望 単著 「文学と環境」16号 pp.9~20. 2013/10
エコクリティシズムによるポスト構造主義の受容 文学批評の確立へ向けての課題 (研究ノート) 単著 城西国際大学大学院紀要 p25-35. 2013/03
可能性としてのフットボール 単著 城西国際大学紀要 第20巻 第2号 2012/03
リスクという主題 eco-critical turn in Pinch Runner Memorandum 単著 文学と環境 13号 2010/09
Questioning the Virtual/HAGA Koichi/Sole Author/
Journal of the Visualization Society of Japan
/2006/07
Yume no shima/Island of Dreams: Hypertextuality in Literature/HAGA Koichi/Sole Author/PAJLS: Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies/2007/08
ポストコロニアリズムを乗り超える : 「『トランスパシフィック・エコクリティシズム』再考」への応答 芳賀浩一 単著
エコクリティシズム・レヴュー
2022/08
The Anthropocene in Literary Criticism – Four Issues/Koichi Haga/Sole Author/2023/03
Makoto Shinkai's
Weathering with You
at the Boundary of the Anthropocene: A Perspective of Postcolonial Ecocriticism./Sole Author/2024/03
Collapse The View
MISC
Sense of Place, Sense of Planet 単著 文学と環境 2009/11
Morton, Timothy: The Ecological Thought・Ecology Without Nature: Rethinking Environmental Aesthetics・The Poetics of Spice: Romantic Consumption and the Exotic. 単著 『文学と環境』 第14号 2011/09
グローカルな視野と複数の時間軸を備えた日本研究 単著 『図書新聞』 2019/07
ASLE大会に参加して 単著 文学と環境学会 2019/11
Mike Hulme著: What is Climate? 単著 『文学と環境』第22号、2019年10月。 2019/11
Show All(7 Line)
人新世のエコクリティシズム 単著 水声社「コメット通信」第6号 2021/02
Review on The Unnamable Archipelago: Wounds of the Postcolonial in Postwar Japanese Literature and Thought./HAGA Koichi/Sole Author/The Journal of Asian Studies, 80(4), 1091-1093. /2021/11
Collapse The View
Bibliography
文学から環境を考える 共著 勉誠出版 2014/11
エコクリティシズムの波を超えて 共著 音羽書房鶴見書店 2017/05
『Ecocriticism in Japan』 共著 Lexington Books 2017/11
ポスト3.11小説論 遅い暴力に抗する人新世の思想 単著 水声社 2018/06
The Earth Writes: the Great Earthquake and the Novel in Post-3.11 Japan. 単著 Lexington Books 2019/02
Show All(6 Line)
Mushroom Clouds Ecocritical Approaches to Militarization and the Environment in East Asia 共著 Routledge 2021/03
Collapse The View
Conference
Japanee Contemporary Writings MLA サンフランシスコ 2008/12/27
EcoCritical approach to Kenzaburo Oe AAS アメリカアジア学会年次総会 シカゴ 2009/03/28
Consumption of Nature in Norwegian Wood. AAS(アメリカ アジア学会 総会) ハワイ コンベンションセンター 2011/04/02
Ecocriticism and Object-Oriented Ontology Literature and Environment in East Asia, 沖縄 2014/11/21
環境文学としてのポスト3.11文学の可能性 ASLE-J:文学と環境学会 全国大会 2015/08/23
Show All(16 Line)
環境批評と奥泉光『東京自叙伝』 日本近代文学会秋季大会 2016/10/16
生体記号論と物質志向の存在論 県立広島大学サテライトキャンパス 第30回エコクリティシズム研究学会ワークショップ 2017/08/06
Nuclear Power and Post-3.11 Novels 6th International Symposium on Literature and Environment in East Asia. 台湾師範大学 2018/10/24
Reading Post 3.11 Novels as a Response to The Great Derangement. University of California, Davis. 2019 ASLE Conference-Paradise on Fire. 2019/06/29
冷戦後の文化理論としてのエコクリティシズム 近代文学三学会合同国際研究集会・共立女子大学 2019/11/24
瓦礫、ゴミ、放射能―ポスト3.11文学における廃棄物のエージェンシー 名古屋大学・超域文化社会センター・TCS国際シンポジウム「文化としてのゴミ / Waste as Culture, the Culture of Waste」 2020/01/26
Post 311Literature and the Anthropocene フランス国立東洋言語文化大学 2021/03/13
『トランスパシフィック・エコクリティシズム』再考」への応答 芳賀浩一 第33回エコクリティシズム研究学会 2021/08/14
From Restoration to the Past of a Future-ecological literary imagination in post-3.11 fictions. 7th International Symposium on Literature and Environment East Asia. Kobe, Japan. 2021/10/23
北米における日本研究と文学研究―その変容とグローバルな日本研究に向けての課題 芳賀浩一 国際学術シンポジウム「グローバル時代の日本研究」 2022/08/06
文学的概念としての人新世-エコクリティシズムと日本研究の架橋 芳賀浩一 2022年度第1回科研研究会 2022/09/23
Collapse The View
Works
 
Media Coverage
 
Academic contribution(Includes fieldwork)
 
Competitive research funds
文学から気候変動を読む―現代日本文学と英語圏の気候小説を中心に 科学研究費補助金(基盤C) 2022/04/01 2028/03/31
自然が書く文学 環境中心的文学批評の試み 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
「人新世」という地球史の概念による現代文学の分析と評価-その展望と課題 科学研究費補助金(基盤C)
Patents
 
Other
科学研究費 研究報告書 2016/06
学会誌 「文学と環境」 2018/09
学会のパネル・コーディネイター (司会とコメント) 2013/08
2015年度 科学研究費 研究報告書 2017/06
2014年度 科学研究費 研究報告書 2015/05
Social Contribution
2021/08/14 エコクリティシズム研究学会における3つの発表への講評
2021/01/24 エコクリティシズム・コレクション シンポジウム
2019/06/02 スタネスク著『侵略者とは誰か』を読む
2019/06/01 『ポスト〈3・11〉小説論—遅い暴力に抗する人新世の思想』
2017/09/06 Post 311 Literature in Japan
Show All(9 Line)
2015/11/15 香取市公開講座 東日本大震災と小説
2015/05/14 3.11 :Reading Agencies of Planet Earth in Literature
2014/05/09 Ecological Approach to Japanese Literature
2014/02/18 「日本文学とアメリカ」城西国際大学日本研究センター公開講座
Collapse The View