研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報[R]
学歴[R]
経歴[R]
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会[R]
教員審査結果[R]
研究者活動情報
研究分野[R]
研究キーワード[R]
委員歴[R]
受賞[R]
担当経験のある科目[R]
論文[R]
MISC[R]
著書[R]
講演・口頭発表等[R]
Works[R]
メディア報道[R]
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
競争的資金等の研究課題[R]
特許等[R]
その他[R]
社会貢献活動[R]
基本情報
氏名
三島 武之介
氏名(カナ)
ミシマ タケノスケ
氏名(英語)
Mishima Takenosuke
所属
国際人文学部 国際交流学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報[R]
三島 武之介
学歴[R]
2007/04 2013/03 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士後期課程
2003/04 2007/03 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士前期課程
1999/04 2003/03 京都大学 総合人間学部
経歴[R]
2013/04 2018/03 早稲田佐賀高等学校 専任教諭
2017/12 早稲田大学 総合研究機構 情報教育研究所 招聘研究員
2018/04 2022/03 城西国際大学 国際人文学部 国際交流学科 助教
2021/04 2023/03 城西国際大学 学長特任補佐(特命戦略) 学長補佐
2021/06 2023/03 城西国際大学 紀尾井町キャンパス英語教育コース設置・連携準備室 室長
全て表示する(6件)
2022/04 城西国際大学 国際人文学部 准教授
表示を折りたたむ
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会[R]
2007/05 戦略研究学会
2011/01 関西アメリカ史研究会
2016/05 日本アメリカ史学会
2016/06 アメリカ学会
2022/09 日本国際政治学会
教員審査結果[R]
 
研究者活動情報
研究分野[R]
人文・社会 ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード[R]
経済史
教育社会学
国際関係論
ヨーロッパ史・アメリカ史
委員歴[R]
 
受賞[R]
2016/03 平成27年度 京都大学総長裁量経費 人文・社会系若手研究者 出版助成 取得
2020/04 2020年度 サントリー文化財団研究助成「学問の未来を拓く」(「国際政治における観念体系と戦略形成・政策選択のメカニズム」研究代表者:森田吉彦大阪観光大学教授)取得
担当経験のある科目[R]
 
論文[R]
セオドア・ルーズヴェルトと門戸開放政策 単著 京都大学修士学位請求論文 2007/03
ヘンリー・スティムソンの外交視座 フィリピン統治を通じて 単著 『社会システム研究』第12号 2009/02
セオドア・ルーズベルトの国家戦略 警察力概念の検討から 単著 『年報戦略研究』第6号 2009/03
戦間期におけるアメリカ海軍情報部 その研究史を振り返る 単著 『情報史研究』創刊号 2009/05
フランク・ポーク ウッドロー・ウィルソン政権における先駆的『アメリカ外交政策エスタブリッシュメント』の一人として 単著 『社会システム研究』第14号 2011/02
全て表示する(10件)
革新主義期アメリカにおける国家改革 グローバリゼーションへの対応としての国家指導者層の創成 単著 京都大学博士論文 2013/03
Teaching Writing Creative Expression Using a Dictionary 単著 『平成26年度佐賀県私立中学校高等学校教育研修会実施集録』 2014/08
セオドア・ローズヴェルトの「アジア・モンロー主義」 中国「近代化」をめぐる日米関係 単著 『城西国際大学紀要』第29巻第2号 2020/03
1912年アメリカ合衆国大統領選挙における革新主義者たち 「中道政治」による「リベラリズム」の模索(1) 単著 『城西国際大学紀要』第29巻第2号 2021/03
二つの「一つの世界」――ローズヴェルトの「平和連盟」とウィルソンの国際連盟 三島武之介 単著 国際政治 2024/03
表示を折りたたむ
MISC[R]
Percy Cradock, Know Your Enemy: How the Joint Intelligence Committee Saw the World 単著 『年報戦略研究』第5号 2007/03
Karl F. Inderfurth and Loch K. Johnson eds., Fateful Decisions: Inside the National Security Council 単著 『年報戦略研究』第5号 2007/03
佐古丞会員についての追憶 「戦間期経済外交における外務省の情報収集」に始まる交遊を振り返って 単著 『情報史研究』第10号 2020/11
戦間期日本の「国際協調」はどうあるべきだったのか ―佐古丞『未完の経済外交―幣原国際協調路線の挫折』― 単著 『城西国際大学紀要―国際人文学部』第30巻第2号(2022年3月) 2022/03
「ひとつの世界」から「多極化する世界」へ ―佐古丞『変容する国際政治』― 単著 『城西国際大学紀要―国際人文学部』第30巻第2号(2022年3月) 2022/03
著書[R]
「アメリカの世紀」を興したリーダーたち グローバル化に向けた国家改革 単著 松籟社 2016/03
「アメリカのアジア進出と対日戦略の変遷―門戸開放政策における国益と理念」 『アジアをめぐる大国興亡史 1902-1972』所収 共著 PHP研究所 2020/09
講演・口頭発表等[R]
フランク・ポークに観るアメリカ政治・外交の「統合」 神戸大学日本政治外交史研究会 2010/12/18
フランク・ポークに見る外交政策エリートの形成過程 関西アメリカ史研究会 2011/01/30
Teaching Writing Creative Expression Using a Dictionary 第31回佐賀県私立中学校高等学校教育研修会 2014/08/19
The Liberal Internationalists in Japan and the US Asian Studies Conference Japan 2017/07/08
セオドア・ローズヴェルトの「平和連盟」構想 もう一つの国際連盟 日本西洋史学会 2018/05/19
全て表示する(14件)
合評会:「三島武之介『「アメリカの世紀」を興したリーダーたち‐グローバル化に向けた国家改革』松籟社、2016」 早稲田大学自動車部品産業研究所 2018/08/04
「ウッドロー・ウィルソンのレガシー再考:『ウィルソン主義』から『人間ウィルソン』へ」 第2回ニューディール研究会 2018/08/05
合評会:島村直幸(著)『〈抑制と均衡〉のアメリカ政治外交 歴史・構造・プロセス』ミネルヴァ書房、2018年 冷戦研究会第48回例会 2019/01/12
合評会:「三島武之介『「アメリカの世紀」を興したリーダーたち‐グローバル化に向けた国家改革』松籟社、2016」 北九州アメリカ史研究会 2019/01/26
セオドア・ローズヴェルトについて 第3回ニューディール研究会 2019/03/30
革新主義からリベラリズムへ セオドア・ローズヴェルトと『ニューリパブリック』 アメリカ学会第53回(2019年度)年次大会 2019/06/02
アメリカ合衆国大統領選挙の歴史を振り返る 京都国際史研究会 2020/12/26
ローズヴェルトの「平和連盟」とウィルソンの「国際連盟」 三島 武之介 第20回国際史研究会 2022/12/10 2020年度 サントリー文化財団研究助成「学問の未来を拓く」(「国際政治における観念体系と戦略形成・政策選択のメカニズム」研究代表者:森田吉彦大阪観光大学教授)
世紀転換期アメリカにおける大西洋主義者の挑戦 三島 武之介 学長主催JIU交流ポスターセッション 2024/02/27 城西国際大学学長
表示を折りたたむ
Works[R]
 
メディア報道[R]
 
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
 
競争的資金等の研究課題[R]
国際政治における観念体系と戦略形成・政策選択のメカニズム サントリー文化財団
特許等[R]
 
その他[R]
NHKスペシャル「シリーズ JAPANデビュー 第4回:軍事同盟 国家の戦略」 2009/06
社会貢献活動[R]
2024/01/27 2024/01/27 朝日カルチャーセンター千葉教室 ジョン・アダムズとトマス・ジェファソン――連邦主義と州権論
2023/06/09 2023/06/09 千葉県立成東高等学校 令和5年度「多文化共生」における高大連携事業